帆∞翼(セイル バイ ウイング) ー太陽そして風と供にー

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。 「よろしく!」

2020-01-01から1年間の記事一覧

今年一年、ありがとうございました。

コロナ渦初め、 物騒な事、あまりにも多すぎる一年でしたけど、 無事に年を越せそうです。 マジ!つまらないこのブログ を、ほんの少しでも見てくれた全ての方達には、心から感謝しています。 来年は今年より素晴らしい一年になれば良いなと・・・ 思ってい…

今日は、今年最後のご奉仕?で実家に行ってきました。 朝早く出て、 7時半頃に到着。 親父は年末最後のデイサービスだったので、僕と母親は年末の買い出し。 あっという間に時間が過ぎてしまい、気づけばお昼。 好物の牡蠣フライを創ってくれたんですけどね…

旅行二日目 というか帰り(笑)

昨晩は不覚にも? 早く寝てしまった僕。 というかいつも早寝ですけど(笑) とうぜん?というか、夜の12時頃に目が覚めてしまい、 その時に有ることを思いだしてなかなか寝付けず・・・・ まいったな~と思うんですけど、まあこんな時は 真夜中ビール(笑) …

年末家族旅行

大体、年末になると、どこかしらに旅行に出かける我が家。 本当は九十九里浜のほうにあるホテルに、GoToキャンペーン使って年明けの予定だったんですけど、 それが突然の中止。 あちゃ~~~~!! まあ、仕方ないのですけど、完全に予定を狂わされた家…

2020年 12月25日

の写真です。 時々、このブログで記録みたいな感じでこの醜男をアップしていますけど、大体は年末。 でもって性懲りも無く、撮影。 クリスマスチキンを焼いているときに、途中で入ったバスルームで思いついたので撮りました。

人生という時間、の一部分

をともに歩んできたワークブーツ、 新しい2021年に向けて新品を卸しました。 これまで履いていた、”自分の分身”とも言えるのがこれ。 皮はよろよろ、サイドのジッパーは金具が飛んで閉まらず、靴底のパターンもすり減ってツルツルになり、 最後は割れて…

Aspire 5745G CPUファン交換

一週間ほど前、帰宅したら誰も居ないリビングに 響く ガ~~~~~!!という騒音。 おっとと!! ”何だ~!”と思って音の方向を見たら テレビをディスプレイに使っているノートパソコンの Aspire 5745Gからでている。 Core i7の初期の頃の…

ローストチキン

クリスマスになると、 何かしら料理させられている翔です (笑) 今年は?というと、 至極オーソドックスな ローストチキン。 ただ、正直なところ、今回の出来は余り良くなくて・・・・ というのは、 中抜きのチキンのサイズが小さくて、それが良くなかった…

大掃除

結構忙しくて、 あっという間に21日 早っ!! 実家は、12日から14日まで三日間、びっしり朝から夕方まで、 そして自分の家は昨日と一昨日。 実家の大掃除の時はまだ気温が高くて良かったんですけどね、 昨日と今日は?というと、朝は水道が凍る程の寒…

もし自分の娘なら

著しく同意! これがもし自分の娘なら、一家分解の覚悟で破談させる。 もし、家の娘の相手があんな人間?そしてあんな母親?なら・・・・ どれがどんなに苦しくとも、厳しくとも、 父親なら やらねばならない。 国際弁護士だとかいっているが、 向こうは学校…

味噌

おばあちゃんの味噌を造りたい! と、今年の6月頃に実家で味噌造をした娘。 昨晩、約6ヶ月近い熟成期間を経て、食卓に出しました。 イェイ!! 味は?というと、 母(おばあちゃん)の味そのもの。 そりゃ~~そうですよね、 教えてもらいながら2人で造っ…

洗濯機

息子から電話があって、”なんだろう?” と思ったら、家の洗濯機がぶっ壊れたとかなんとか・・・ 「そうなん!?」 同居から自活して、最初に買ったのが東芝製で、 「そんなゴミメーカー品、壊れて当たり前だよ!!」と 言ったのが約2年ほど前、で僕がお勧め…

バッタ物じゃ無い LEDランプバルブ

昨日交換した ヘッドランプバルブ。 明るいです・・・・・・ 何にも写真がないと、あれ?なので 信号で停車したときにパチリ。 農道で停まって撮影しても良かったんですけど、そもそも信号が無いし・・・・ だははは! 普通のハロゲンランプと輝点位置が同じ…

バッタ物じゃない、 LEDランプバルブ

11月23日のブログで、 バッタ物LEDランプを取り付けて失敗した話をしました。 で、今回はその続き。 ハロゲンのノーマルランプで通勤しているのですけどね、 家を出るときは真っ暗なうえに、 畑の田舎道を走っていると、 とにかく 暗い・・・・ 自転…

もう年末

さすがに12月に入り、 意味もなく忙しくなっている 翔です。 それに伴い、 ブログも更新できずにいました(^^;)汗 ← ほんとか~~~~!? ただのサボりだべ! 爆笑! 今年は24日から冬休みに入り、そのまま来年の6日まで休みの予定(あくまで)と…

まだ、判らない大統領選挙

時間のある方はみてください。 面白いです。 アメリカは 【遠見快評】歴史的訴訟 パウエル弁護士が一人で戦う理由

朝焼け 11月20日

今更のアップですけど、 余りにも美しかった11月20日の 朝焼け、 朝のトレーニング(3kmラン)の少し前の空の姿です。 東の空が黄金色に燃えて、 それは凄まじかったんですけど、 写真で撮ると大したことが無い・・・・ この後、オレンジ色に染めてもらい…

バッタ物 LED ヘッドランプ

バッタ物のLEDヘッドランプバルブを手に入れた。 イェイ! 二つで1000円しないので、 多分?碌なものじゃ~ないだろうな・・・・ という予感満々のまま、 一応装着してみた。 バルブの交換自体は簡単で、 ボンネットを開けると、 ヘッドライトを留めてい…

自分なら

https://article.yahoo.co.jp/detail/f8604d4b8610b3e8865d495c2df1a3a87a08f1b1 の記事見て思うこと。 あくまで自分なら・・・・ですけど、 多分寝転がっているこの子の 足下道路脇に 全く同じ格好で寝転びます。 でもって、ずっとそのまま(笑) 多分笑い…

温かい! というか暑い!

ウインドに行きたいな~~~~(--;) アンジュルム『臥薪嘗胆』(ANGERME [Extreme Hardships]) (Promotion edit) 3分12秒に出てくる娘が好みの 翔です(爆)

あっというまに・・・・・

時間が過ぎて、 親父が無事に退院。 12日の午前中に 病院の先生との面会予約があったので、早朝に家から移動して実家へ、そして母親と一緒に病院へ向かいました。 最初にリハビリの結果?というかまだ進行中だったんですけど、 親父の姿を見たら極めて元気…

親父が入院

週初めに、家のガス給湯器が不調になって、 その修理に業者さんがたんですけど、原因が不明。 結局のところ 湯沸かし器の内部主要部品をごっそり交換となったわけですが、 設置してまだ2年と3ヶ月くらいの新型でして、 初めはエラー番号100が出て、やが…

日曜日に実家へ行ってから

な~~~~~~~んにも無い! 気づけばもう木曜日だし、 昨日は忙しくて ジムには行けなかった。 ただ、久しぶりに伸びた髪をカットしに、いつもの床屋さん。 ちょうど大統領選挙の報道をやっていて、 自分としてはトランプさん派なのですけど、 蓋を開けて…

オイルまみれ(笑)

シーズン終わると、やることが無いな~ の翔ですけど。 今日は”午前中に出てくれませんか?”と 業者さんからのお願いがあり、無償奉仕で職場。 別に仕事せんでも良いので、好きな事をして時間を潰していたんですが、 気になったのがエアコンプレッサー。 高…

物好きな大学も有ったもんだ(笑)

なんでも、某大学の教育学部から家の娘がに声がかって、 特別講師をやって来たそうだ。 まったく物好きな大学も有った物だと・・・・ 大勢の生徒達を前になんの講師をしたん?とおもったら、 今の子供達の成長と実情、 社会環境や子育て理論云々。 現場で直…

生コン車

昨日の筋トレで、久しぶりに全負荷を架けながら以前と同じ回数をこなしたら、 昨晩から筋肉痛。 いてて・・・ 今年は年が開けてからコロナ騒ぎ、でもってジムが閉鎖、 完全に体が鈍りまくりのままで ウインドの季節がやって来た。 一方ジムは?と言うと、6…

時計修理

長年、家でひたすら時を刻み続けてくれた時計。 ついに壊れました。 遙か昔、 勢いで買ってしまった? 物なのですけど、それ以降30年近い年月を僕と供に歩んでくれた。 いつものように起きて、何時ものように時計を見たら、 秒針が停止していて、 時刻は0…

今年のウインドは終わり

ということで、 マンボウ君から降ろした道具を含めて、自分が占有している倉庫内の小部屋に全ての道具をしまいました。 次に道具を出すのは 来年の4月末頃。 写真は、整理のために一度出した手持ちボードを並べた風景写真ですけど、このうち1枚は娘のもの…

壊れた時計と&トリプルモニター

家で、片時も休まず時を刻んでくれていた時計。 とうとう壊れました。 30年以上という長い時間を 僕と供に歩んでくれていた、大切な時計・・・。 最後の方は 遅れが目立つようになり、突然停止。 新しい電池を入れても 秒針はピクリとも動かなかった。 ム…

ハンド油圧プレッシャー、 ルブリケート 、 圧搾空気 、検爆弁・・・・全てが思いで

この動画を見てびっくり!! もう遙か昔の話ですが、 若い頃に、な~んにも知らずにメンテナンスしてた、いや、させられていた ディーゼルエンジン。 この動画と同じく発電機だったんですけど、もったいないから?と←多分 外して移設したんでしょうね。 プー…